代官山で器や生活雑貨を扱うアレゴリーホームツールズと母体の株式会社アレゴリーにまつわるいろいろをプレス兼水曜日当番が気まぐれに綴る裏業務日誌。

気の長い人だけが食べられるハム・2

IMG_6368.JPG

 

こんにちは、水曜当番です

今週も引き続きハムについて

 

さて、完成間近になってきました(前回参照)

作り方の続きから

 

休ませていたお鍋から再び

お肉だけを取り出し鍋を火にかける

 

汁が沸騰したら火を止めてお肉を戻す

 

あれ、さっき同じことしてなかった?

と思いましたね、当たりです

 

アゲインです

 

大塚愛のさくらんぼで言うところの

「もう1回!!」のとこ

 

うっすらお気づきの方も多いかと存じますが

お肉は一度も火にかけません

 

沸騰させた汁に入れてじっくり火を通す

その繰り返しで柔らかなハムを目指すと

 

再び蓋をして待つこと1時間

 

IMG_6369.JPG

 

お肉に串を刺して、ピンク色の汁が出なければOK

 

好みの厚さでスライスしたら

黒胡椒を振ってどうぞ

 

IMG_6368.JPG

 

余計な味のないシンプルなハムです

 

でもしっとり柔らかく

しっかり味がついてます

 

そのまま食べても良し

少し酸味のあるフレンチマスタードと合わせても美味

 

冷蔵庫で3,4日は保存可能です

 

少し日が経ってしまったな、と感じたら

スープに入れたりも良いと思います

 

レシピ教えて貰ったのに

なぜ何度も試行錯誤していたかというと

 

1)レストランで大量に仕込む量を小鍋1つ分に

 

2)材料を家庭にある、もしくはどこでも手に入る物だけに

 

3)圧力鍋で作るものを耐熱陶器での調理に

 

と色々変えたので

 

厳密に言うと当初のビストロのレシピとは全く別の物になったのでした

 

 

さて、ここでおもむろに

7月に行われた歓送迎会の様子をどうぞ

 

IMG_6271.JPG

お花を手にしている2名

→アレゴリーを卒業する人

 

その2名に挟まれている人

→新しくJoinした矢野さん

 

Wピースの人

〜へ行ってみた シリーズでお馴染み森久保さん

 

どれでもない人

→かとう

 

送り出される2名も

最終出勤日まではまだ暫く日があり

 

新加入の矢野さんに至っては

初出勤より先に歓迎会が開催されるなど

 

歓送迎会という名のただの飲み会なんじゃないか説

 

取りあえず歓迎も送別もされない2名

つまり加藤・森久保で皆さんをもてなす

 

morikubo.jpg

 

いい具合にシェフっぽいスカーフを巻いた

森久保さんがお肉をサーブ

 

優しい&可愛い

 

ingen.jpg

 

と思ったら

 

「(つけ合わせの)インゲンは各自で」

 

驚愕のツンデレ

インゲンも下さい

 

お肉切って疲れたのかな?

何にせよアレゴリーには自由な人が多いです

 

☆.jpg

初出勤もまだなので当たり前だけど

全てのスタッフと初対面だった矢野さん(左)

 

歓迎会とはいえ、なんかごめん

 

そして長きに渡って

アレゴリーで頑張ってくれた長塚さん(右)

 

携帯カバーが一緒なんです!!!

と、何とも女子っぽいシンクロを見せる

 

シンクロ直後から記念撮影に追われる矢野さん

長塚さんとお揃いの携帯カバーが光る

矢野2.jpg

歓迎会なのにごめん

 

花束贈呈もひとしきり終わり

そろそろデザート頼みましょうか、というタイミング

 

小林さんから

 

「ハム」

 

「ハムがまだです」

 

やーびっくりした

ハム出てきたこれ

 

私がこっそり失敗し続けているハムを

なぜ小林さんが知っているのかと思った

 

んなわけない

 

メニューからオーダーしていたハムが

まだ出ていなかっただけでした

 

「でも、ハムって別に時間かからなくない?」

 

「忘れられてるだけじゃない?」

 

「てかもうお腹一杯だから忘れてるならそれでよくない?」

 

等々の会話が飛び交う中

 

小林さんが店員さんに

「あのー、ハムは」と尋ねている

 

なんとなく自分に聞かれているような気分になり

 

「いま作ってる、とかではないんですよね・・?」

と横からつい聞いてしまう私

 

店員さんには「・・・ではないです」と

しっかり拾って頂きましたが(感謝しかない)

 

結局、オーダー漏れにつき

その日ハムは誰のお腹にも入らず

 

矢野.jpg

撮らせすぎじゃないかな

 

何にせよ、ようこそアレゴリーへ

そして卒業する二人はお疲れ様でした

 

と会を閉めようとしていたら

ツル.jpg

森久保さんはナプキンで巨大な鶴を折っていた

 

どこまでも自由

どうかそのままでいてください

 

そして満腹のはずの帰り道

 

食べそこなったハムについて

まだ盛り上がっている食いしん坊の一行を眺めながら

 

しばし距離を置いていた

ハムとの関係修復を密かに誓ったのでした

 

小林さんの押上げが無かったら

お蔵入りになりそうだった自家製ハム

 

気の長い方はぜひ作ってみてください

 

歓送迎会ネタ挟んだら無駄に長くなったけど

実際はそこまで面倒ではないです

 

保存料も添加物も入らないハム

強くて柔らかい、お肉本来の味がしますよ

 

それではまた

 

プレスかとう

 

- comments(2) trackbacks(0)
Comment








アレゴリーがでた、5分の番組、(タイトル失念?スミマセン)偶然、合わせたチャンネルで、出会いました。この偶然はハッピー。それから、ハム、いいですね。手間隙はステキです。丁寧は人柄が見えます。思ったのは塩の大切さ。塩、ケッコウ重要ですよね。お醤油の発酵臭があまり得意ではないワタシ。お醤油は冷たいまましかつかわないから、お料理には、塩!重要です。塩って言葉もいろいろあるじゃないですか、いい塩梅とか、最近はあまり使わないけれど、いい塩梅ってなかなかステキだと思っています。シゴトも、暮らしも、いい塩梅で。ワタシはかとうさんが手塩にかけた♪ハム、まねっこしようかしら。
from. 高尾ポテ子 | 2017/08/04 11:34 |
ポテ子さま

返信を書き込んだつもりが、どうやら反映されていなかったようです!大変申し訳ありませんでした。。

テレビのOAご覧になれたのですね!ありがとうございました。出演されていたゲストの方のうちの御1人は元パティシエさんだそうで、料理器具などにも本気で詳しくとても和やかな収録だったんですよ。

ハム、まだまだ改善の余地ありなのですが。。ぜひお作りになってみて下さい♪よい塩梅、という言葉は私も好きです。塩と梅も、好きです!ではまた。
from. かとう | 2017/08/16 19:11 |
Trackback
この記事のトラックバックURL: トラックバック機能は終了しました。
<< NEW | TOP | OLD>>