代官山で器や生活雑貨を扱うアレゴリーホームツールズと母体の株式会社アレゴリーにまつわるいろいろをプレス兼水曜日当番が気まぐれに綴る裏業務日誌。

いろはにほへと
R0019743.JPG

色は匂えど 散りぬるを

匂い立つような色の花も散ってしまう
という意味だそうです

散らない花はお皿の中にありますよ
と強引に話を寄せたところでこんばんは

R0019726.JPG
ファンの多い波佐見焼きのいろはシリーズに
土瓶が加わりました

この麻の葉模様のほかに他に丸と菊も

麻は生長が早く丈夫なのでめでたい
丸模様は円(縁)がつながるから縁起がよい
菊は延命長寿の薬になることから、不老不死と邪気払い

それぞれに模様の意味がありますが
だいたい縁起が宜しい図柄です

ちなみに、スタッフ長塚さんが
いち早く丸模様の土瓶を買ったらしいと聞いて
「使い心地はどんな感じ?」と尋ねてみましたが

即答で「まだ使ってません」「暑いので」

そうね、最近真夏日だったものね
でも体冷やさないように温かいお茶も飲んでね

弦を編んだ持ち手がちょっと新鮮
今までアレゴリーに無かったタイプの土瓶です

青いうつわの紹介ついでにもう少し
R0019728.JPG

じっ・・・

何かがこちらを見つめていますね

動物好きの皆さま

これから少々、心拍数の上がる写真が続くので
深呼吸をするなら今です

R0019732.JPG

こうもりがぶらーん

型染めユニットのkatakataさんが手がけた
銅版転写手法の印判手皿です

和とも洋とも言いがたい独特の雰囲気

R0019735.JPG
OWLファンが黙っていないフクロウ柄も

止まり木に少し朱色が入っているのもあって
北欧っぽく見えたりもして

そしてこれ
R0019739.JPG
ナマケモノ 

ぶらーん

本当はぶら下がった構図


画像逆さにしただけでしょって?
私もまたナマケモノなのです。シンパシー

印判手とは模様を切り抜いた型紙を
器の上から押し付けてを模様つける版画のような絵付けの技法

独特の絵柄やかすれ、にじみ、色むら
その一つ一つの違いがあるのがまた楽しい

このkatakataさん
私が別で一緒にお仕事をしている方のご友人で
以前から知っていて、そして気になっていました

なのでお店で扱うことになってとても嬉しい
不思議なご縁を感じております

青の絵皿は涼しげで夏向きですが
ただ涼しいだけでは物足りない

日々にちょっとのユーモアを求める方どうぞ

今週は少しだけ、少しだけ暑さが和らぐとか
過ごしやすいことを願って水曜は店番します

それではまた来週

プレスかとう
商品 時々レシピ comments(0) trackbacks(0)
LOVE CORIANDER
R0019490.JPG

梅雨明けしましたね

いよいよですよ、奥さん
夏が来ますよ

暑くて何にも食べたくない
でもおなかは空いたよ、と

お腹がわがままになる季節です

写真は最近凝っているパクチー蕎麦
茹でた蕎麦をたれで和えて山ほどパクチーをon

LOVE  CORIANDER な人にはたまらない
パクチー苦手な人には罰ゲームのような一品

毎度レシピと言うほどでもない簡単さなのでざっと手順を

お蕎麦はソフト麺でも乾麺でも良いですが
少し硬めに茹でて、冷水でぎゅっと締めます

ザルに氷を入れておき、混ぜながら流水をかけると
麺がすぐに冷えて便利

R0019484.JPG

白だし、ナンプラー、レモン汁をお好みで味見しながら混ぜ
水を少し加えて味見、最後にごま油を数滴お好みで



合わせておいたたれを、よく水切りした麺とボウルで合わせる



皿に麺を盛り、これでもかと刻んだパクチーを乗せる



刻んだナッツや胡麻をアクセントにかけていざ実食

R0019494.JPG

よく混ぜて食べるのがポイント

お蕎麦を食べているのかパクチーを食べているのか
途中からよく分からなくなってくるのもポイント

素麺で作っても美味しいのですが
お蕎麦の方が歯ごたえがあって私は好きです

ちなみに、少し飽きた時
たまたま冷蔵庫にあったすだちを絞ってみたのですが

R0019486.JPG

思いの他すだちが主張して、パクチーと喧嘩する結果に
レモンをおススメします。柑橘ならば

写真を眺めていた店主が

(パクチーとすだちと茗荷が一緒の皿に載っている様子を)
メッシとロナルドとネイマールが一緒のチームに居るみたいな感じ・・

と呟いてました

W杯が終わってしまって抜け殻の私を気遣っての発言なのか
単に組み合わせの強烈さをdisっているのか(多分後者)

好きなものだけ組み合わせても
うまく行くとは限りませんね

トマトを入れるのは美味しかったです
スライスした玉ねぎも

気に入るとそればかり食べ続けてしまう魔のループ

当分はパクチーが手放せない予感がしています

R0019500.JPG

デザートもお忘れなく
今が食べごろの黄桃

季節のもの、今が一番美味しいもの
きちんと取り入れて暮らしたいですね

明日の水曜は、夕方まで本店
その後はビューローに居る予定です

セールを覗きがてらぜひ

それではまた来週!
プレスかとう




 
商品 時々レシピ comments(0) trackbacks(0)
扇げば尊し
R0019471.JPG

こんにちは

今朝の決勝戦を持ちまして、私の(いや皆の)W杯が終わりました

寂しさとやっと寝られる安心感と
複雑な気持ちを抱えながらBlogを書いています

さて、気を取り直して扇ごう

何を扇ぐか
尊い師を仰ぐわけではなく、団扇です

理由はもちろん暑いから

R0019468.JPG
うちわ2014 はじめました

made in japan
 
正確には、made in marugame

日本のうちわのおよそ9割が生産されている
香川県丸亀でつくられています

うどんだけじゃないぜ丸亀

R0019472.JPG

この扇状に広がった枝部分、持ち手の竹を細かく割って広げ骨にしてあります
竹籤のようなものをまとめて作られているのかと思ったら、違うのですね

そこに、リネンやコットン、シャンブレーなど
和紙とはまた違う質感の素材を張り合わせてあります

リネンとか、ありそうでなかった感じ

R0019467.JPG
浴衣の背中にそっと挿したら粋なんではないでしょうか

または、酢飯を冷ます時
これで扇いでいたらちょっと眩暈がするくらい素敵

サイズも大小あるので、親子お揃いもできます

ちなみに、持ち手が円形で華奢なのと
底の部分が黒く塗られているような細かさにもぐっと来ました

R0019483.JPG
神は細部に宿る、と言いますが

こんな小さな細工の積み重ねが、とても大切
細かなディティールを、決して疎かにしてはならないと思うのです

少々、うちわの起源なるものを調べてみました所
図らずも古代エジプトの壁画までたどり着いてしまい
今日中に現代まで辿れる自信がなかったので、割愛します

ちなみに、少しだけ抜粋すると

昭和30〜40年代頃には
当時人気の俳優・女優の顔や姿が扇部を飾り、
人々はそのアイドル(偶像)を近い距離感で手にとって親しんだ

とありました

アイドルの団扇は、振って応援するものではなく
近い距離感で楽しむ為のものだったのですね。ふむふむ

確かに、団扇のサイズって人間の顔を原寸で表現するのに
とても適したスケール感

話が逸れましたが、団扇
今年はこれで扇いで行きたいと思います

いきなりの暑さスパークで、全くもってNO涼ですが
そこをなんとか納涼で

見た目にも涼しいうちわ、あります
軽めに韻、踏んだところでまた来週

今週も、水曜は元気に店番します
セールも始まっていますよ

プレスかとう
 
アレゴリーつれづれ comments(0) trackbacks(0)
徒然7月
R0019463.JPG
本日は七夕

いつの間にか今年も折り返し
来る夏に向けてガラス類が充実してきた店内であります

メイソンジャーのガラスマグは私も買いました
これを持ってコーヒースタンドに行き、冷たいラテを入れてもらおう

今日はしばらく疎かにしていたアレゴリーの裏側を少々

R0019456.JPG

アヲハタ 甘さの少ないピーチ・メルバジャム
なぜか今お店に沢山あるので、組体操的に写真を撮ってみる

お店で販売しているわけではありません

店主がネットで注文したら間違えてダース買いしたらしい
R0019455.JPG
荒々しく開けられた痕跡にダース買いの動揺を感じますね
良かったらお一つどうぞ、とバックヤードにそっと置かれていました

つうか、ジャムとか好きだったんですね・・

ピーチ・メルバ(白桃とラズベリー。美味しそうじゃないか!!)
というセレクトに意外な一面を見る

しかも、今確認したら「まだ食べてない」と
ダース買いまでしたのになぜ!

そんな店主ですが先日入籍しました
めでたい
DSC_0335.jpg
お祝いに皆でめっちゃガーリーな花カゴを贈りました

そして新しくアレゴリーの一員になったかおりさんの歓迎会
新しいメンバーが増えました。わーい!

重ねてめでたい
DSC_0328.jpg
もはや原型をとどめないほどブレてしまったのですが
実物はとても可愛らしいです

いつもどおり、実物が気になる方はお店にどうぞ
店主でも私でも静奈さんでも佐藤さんでも長塚さんでもないのがそうです

この歓迎会は最近オープンしたばかりの
中目黒・ひぐらしさんにて

DSC_0327.jpg
器をいくつかアレゴリーで納入させて頂きました
裏日誌ではたまに触れていますが、こんな風に飲食店さまのお手伝いもしています

店主もかおりさんもブレブレなのに
食べ物にはきちんとピンがきている所に私の食い意地を感じますね

だし巻きは甘めで優しい味でした

640x640_rect_28808148.jpg
ひぐらし

東京都目黒区青葉台1-25-10 AKA 1F
03-6303-1458

7/2にオープンしたばかりで、まだ情報が少ない為
店主からはこのような地図を配布されました


親切

これを頼りに来てください、と
代官山方面からの行き方が書いてあるのでご参考までに

こんな最近のアレゴリーです

七夕、みなさんは何かお願いごとしましたか?

私はしました
毎年同じ「ぜんぶうまくいきますように」

家族の健康、周囲の平和、お店の繁盛
この裏日誌を読んで下さる皆様に幸多からんことを

全てをまるっと13文字に込めて願いました
叶いますように

そんな訳でアレゴリーは今日も元気に営業中
今週も水曜日は元気に店番します

それではまた来週!
プレスかとう
 
アレゴリーつれづれ comments(0) trackbacks(0)
| 1/1 |