代官山で器や生活雑貨を扱うアレゴリーホームツールズと母体の株式会社アレゴリーにまつわるいろいろをプレス兼水曜日当番が気まぐれに綴る裏業務日誌。

続・豆皿の集い

IMG_9052.JPG

 

巡回展「きんしゃい有田豆皿紀行」始まっております

 

Allegoryでは常時色々な種類の豆皿をご用意していますが

今回はその中でも有田焼きにフォーカスした企画展

 

有田と一口に言っても、伊万里、武雄、嬉野など

かなり広範囲に渡るエリア一帯を指します

 

それぞれに得意とする作風も違うので

窯元ごとに色々な表情があり、とても個性豊か

 

企画展の期間や詳細については

昨日のnews blogにてどうぞ

 

今日は個人的に気になるものや

これ面白いと感じた物をいくつか

 

IMG_9041.JPG

豆皿と聞けば私はなんとなーく

絵付けのされた日本的な物をイメージするのですが

こんなマドレーヌのモールドみたいなデザインもあり

 

左側はピューター(錫)をイメージして

焼成の後に一つ一つ丁寧に磨きをかけてこの光沢を出しています

 

更に小さな手塩皿サイズもあり

IMG_9042.JPG

 

ちなみに、この小さな角豆皿(写真下)は

 

窯元で「きんしゃい豆皿のエース」と呼ばれているそうな

 

確かにエースっぽい

色もシルバーだし(根拠はないです)

 

あとは、こんなクラシカルなタイプも

IMG_9039.JPG

 

柔らかいオレンジと緑の配色が懐かしくもあり

ちょっと新鮮だったりもして

 

よく見ると富士山をモチーフにしているのも
なんだか縁起が良い感じ

 

よく見るとなかなかシュールな異人さんシリーズ

 

IMG_9044.JPG
後ろ姿、パイプ異人、マント異人、とそれぞれ名前が

 

マント異人(右下)はうっかりどこかの都市でゆるキャラになってしまいそうなゆるさ

 

今日、ちょうどこのブログを書いている途中
Allegory OB2名+現役2名の一行がお店に来ていたのですが

 

やはりこのマント異人に食いついていました

 

「なにこれー」(高い声)

 

「かわいい・・」(低い声)

 

血は争えませんね
脈打つシュールなDNA

 

FullSizeRender.jpg
店内が混んでいると見せかけて全てOBとスタッフ

 

こうして遊びにきてくれるのは嬉しいこと
また来てね

 

さて豆皿、最後にかとうのお気に入り
IMG_9061.JPG
一見すると地味

 

いや何度見ても地味は地味なんですが・・

 

分かりますかね?
真ん中あたりにうっすら走る線のようなもの

 

ここを境に片側だけに傾斜がきつくなっており
例えば深い方にオリーブオイル、高い部分に塩、とか
深い方に醤油、高い部分にお漬物、等々・・

 

一皿で二度美味しい仕組みになっている、と

 

写真でうまくお伝え出来ないのがもどかしい
気になる方はぜひお手に取って確認を

 

おっ、おぉぉおーーーー(上がり調子)
という声がもれなく漏れます
IMG_9050.JPG
現在開催中の渋谷モディ店と代官山本店は今週末30日まで

 

その後、川崎→吉祥寺と続きます

 

最後におまけ

 

いつもお店に来て下さるお客様に
焼き菓子の教室の帰りだからと、作ったお菓子を頂きました
IMG_9064.JPG
黒豆入りの抹茶のフィナンシェ

 

真ん中にはとろんとした抹茶のクリーム・・
売っていてもおかしくないレベルでした

 

一瞬で舌の上から消えたので
もしかしたら夢だったんじゃないかな

 

図々しくお求め頂いた豆皿(エース)に載せて
IMG_9058.JPG
このお客様はイスタンブールのご出身で
今はご主人のお仕事の都合で日本に暮らしていらっしゃるのですが

 

日本の食も食卓の文化も大好き、と
よく代官山店へ足を運んで頂きます

 

アレゴリーでお求め頂いた器で
沢山のゲストをいつも家に招いて料理するのよー、と

 

私はいつも足りない語学力を嘆きつつ
頭フル回転してお喋りするのがとても楽しく

 

このお菓子、ブログに載せていい?
と聞いたら「オケッ」とナイスお返事頂きました

 

こんな風に和洋折衷な使い方も豆皿の愉しみ

 

話が毎度逸れにそれましたが

 

きんしゃい、は佐賀の言葉で「いらっしゃい」

 

豆皿、ぜひぜひ見にきんしゃい、てな感じで

 

それではまた来週!
プレスかとう
- comments(0) trackbacks(0)
朝の愉しみ

IMG_8893.JPG

 

朝晩だいぶ涼しくなりまして

 

温かいコーヒーが美味しい季節となりました

 

寝ぼけたまま台所で用意をし

ハンドルを回すうちに目が覚める

 

少々手間ですが、豆を挽くのは楽しい

 

コーヒーをゆっくり淹れながら

パンを焼き、ヨーグルトか果物を用意する

 

動かない頭で手先だけを動かしているうちに

エンジンがかかってくるような朝です

 

おうちコーヒーを楽しむ道具だと

最近はペーパーレスフィルターのカラフェなども人気ですが

 

お店にはこんなものが入荷していました

IMG_8898.JPG

真鍮と木を組み合わせたドリップスタンド

 

1つ1つ、丁寧に手作りされています

 

好きなドリッパーとマグをセットすれば

どこでもコーヒーをドリップ出来てしまう優れもの

 

木の台に真鍮のバーがついたとてもシンプルなデザイン

ありそうで無かった

 

IMG_8895.JPG

カッパー(銅)のドリッパーと土物のカップ

 

こんな組み合わせも出来ちゃう

マグでなくこんなカップで飲むもまた良し

 

支度をする時に、使うものを用意し並べていく時間

IMG_8887.JPG

道具が多いのも、ちょっと飲むまでに手間がかかるのも

合わせ含めてコーヒーの楽しさ

 

コーヒー好き、かつ道具好き

そんな方にお勧めしたいツールです

 

ちなみに、写真に写っていないのですが

同じシリーズでペーパーフィルターのスタンドもご用意があります

 

 

道具ついでに

IMG_8899.JPG

 

カッパーのドリッパーも

 

ガラスやプラスチック、ステンレスに陶器と

ドリッパーも色々な材質の物がありますが

 

銅は熱伝導に優れ、ドリップ中もお湯の温度を下げにくいので

熱々のコーヒーがお好みの方へもお勧め

 

銅は使い込んでいく時間の経過も魅力的で

1つの道具を使いこむ楽しさを感じられます

 

昔ながらの喫茶店などで、

使い込まれ鈍く光る銅のカップなどを見ると悶絶してしまう

 

そんなエイジングフェチな方もどうぞ

 

季節は冬に向かってなだらかに寒さを増し

家で過ごす時間も増えてくるかと

 

美味しい一杯の為の道具、あります

ハンドメイドの少数生産の為、在庫わずかとか・・

 

気になる方はお早めに

 

コーヒーずっと好きだ!な人も

かとうのように30を過ぎての遅咲きデビューな人も

 

どちら様もどうぞ

 

それではまた来週!

プレスかとう

 

商品 時々レシピ comments(0) trackbacks(0)
香る季節

IMG_8791.JPG

 

秋、来ましたね

さよなら夏

 

季節の変わり目は衣替えの季節

暇を見つけてはせっせと励んでいます
 

夏の衣類には洗濯してもまだ

繊維の中に汗が残っていたりするそうで

もう一度洗ってから、と思うとなかなかの仕事量
 

晴れ間を見つけてはしまい洗いをしている私の
最近のお気にいりがこちら
IMG_8797.JPG
ハンドメイドのボタニカルワックスサシェ
 
本物の果実や花、そしてスパイス
ソイワックスのプレートに閉じ込めてあります
 
この画面から香りを伝えられないのが誠に遺憾ですが
こちら実に良い香りがします
 
いえ、ハイパー良い香りと言っても良い
 
どの位の香りかというと
 
今日お店に入ってきた男の子(4歳くらい)が
「あ、ここめっさいい匂いする!!」
と入るなり叫ぶほど(実話)
 
そうや、めっさいい匂いやで・・と
私の心の中のえせ関西人も激しく同意
IMG_8795.JPG
このサシェは、コロラド州のデンバーで
全てがハンドメイドで作られています
 
ただ花の香がする・・というのではなく
花とスパイスの組み合わせが素晴らしい
 
私が先日吉祥寺店パトロールで購入していたのはこれでした
IMG_8416.JPG

香りはワイルドカーネーション
 

 

カルダモンやピンクペッパーのスパイスが効いた

今まで嗅いだことのない香り
 

 

他にもアーモンドやシナモンやオリーブの枝!など

自然の中のワイルドな香りが、ローズやラベンダー

いちぢくにポピー、様々な香りと調合されてどれも個性的

 
IMG_8800.JPG
パッケージは鮮やかな紙箱
正方形の箱は2個入りです
 
香りに合わせたリボンがついているのですが
それも色によって素材や質感が違うという拘りっぷり
 
IMG_8780.JPG
箱のまま置いておくだけでも既に
周囲をほのかに香らせていたのですが
 
今朝箱から出して
試しにニットの上にのせてみたら
たまらん幸せタイムに突入してしまい
あやうく遅刻するところでした
 
皆さんも気を付けて下さい
 
見た目の美しさはもちろんなのですが
とにかく香り、香りをどうぞ
 
こちらは全店で展開しています
 
衣替えのモチベーションが上がらない方も
こんなニンジンぶら下げてどうぞ

 
最後にひとつ告知を
 
IMG_8783.JPG
普段から定番でお取り扱いしているkuppiシリーズ
 
全店を回る巡回展が始まっています
詳細はこちらから→http://allegorynews.jugem.jp/?eid=278
 
今始まっている代官山、渋谷から川崎→吉祥寺と巡っていきます
IMG_8785.JPG

通常お取り扱いの無いプレートやマグカップ
 
IMG_8786.JPG
同じく、扱いの無いこんな柄も
 
根強いファンの多いkuppi シリーズ
色々なラインナップが見られますのでこちらも是非に
 
それではまた来週!
プレスかとう
アレゴリーつれづれ comments(0) trackbacks(0)
金網つじ 2nd Season

IMG_8623.JPG

金網つじ 本店に再入荷しています

 

セラミック部分の改良に伴って商品がリニューアル

暫くお店に無い状態が続いていましたが

 

お待たせしました

 

IMG_8657.JPG

改良版は今までのセラミック台より薄くなり

お手入れもしやすくなっている様子

 

台はこんな感じ

 

IMG_8658.JPG

 

以前のセラミック台は、毎日使用して約8か月が交換どきでしたが

新しい物は毎日使用して約1年もつそうです

 

ハードユーザー(私を含む)皆さまには朗報

 

IMG_8655.JPG

こちらは、かれこれ6年位使い続けているMy網

焼け跡や焦げも少々ありますが、今日も元気です

 

セラミック台を買い替えながら

これからもずっと使い続ける予定

 

IMG_8664.JPG

 

これからも頼みますね

 

お手入れどうしてますか?とよく聞かれますが

 

網部分は、焦げついたら少しぬるま湯につけておき

中性洗剤とたわしでごしごし

 

セラミック部分は汚れたら

固く絞ったふきんでさっと拭く程度

 

手の込んだお手入れ不要なのも有りがたい

 

我が家のはまだリニューアル前のセラミックですが

これが役目を終えたら新しい物に替える予定

 

IMG_8621.JPG

 

これは先日通りがかりに買った

三軒茶屋のマメヒコというお店の丸いパンを焼いているところ

 

厚切りにしたパンを焼く時は、

予めレンジで少し温めてからにすると更に美味しく食べられます

 

うふふ

 

IMG_8651.JPG

 

うふふふふ

 

 

お腹が空きましたね(夕方5時)

 

パン繋がりでお勧めをひとつ

 

IMG_8625.JPG

丸いものばかり写ってますが

お勧めというのは右側にある「Aoki」とシールが貼られたやつ

 

中身はきなこピーナッツクリーム

 

食べるとピーナッツ→きなこの順でお口に広がります

 

少し前、静岡の伊東へ行く機会があったのですが

その時にこちら「Aoki」というスーパーに行きまして

 

気になって買ってきたこのクリームが大変美味しい

Aoki オリジナルだそうです

 

お店のキャッチフレーズが「食文化のパラダイス」

むむむ!!と思ったのですが本当にパラダイスでした

 

東京近郊だと豊洲と横浜にもお店があるみたいなので

きなこ好き、ピーナッツ好きの方はぜひお試しを

 

リニューアルした金網つじの焼き網

入荷して早速お問い合わせを沢山頂いているようです

 

商品によっては既に入荷待ちも出ており

予約を頂き、後日お渡しになる場合も多くなっております

 

気になる方は一度お問合せを

こちらは代官山店のみでのお取り扱いです

 

10月10日は体育の日ですが

その前日10月9日は道具の日だそうで

 

焼き網に限らず、毎日使う道具など

改めてメンテナンスするのも良いかと

勿論新調するも良し

 

道具好きのみなさま

3連休はアレゴリーへどうぞ

 

それではまた来週

プレスかとう

 

商品 時々レシピ comments(1) trackbacks(0)
| 1/1 |