代官山で器や生活雑貨を扱うアレゴリーホームツールズと母体の株式会社アレゴリーにまつわるいろいろをプレス兼水曜日当番が気まぐれに綴る裏業務日誌。

3月29日のAllegory

IMG_3329.JPG

 

平たく四角いこの形状

通称「クリームスプーン」

 

その名の通りクリーム的なものを食べるのに適しています

 

今日お店を開けて一番のお客様は

ポートランドからご両親と旅行に来ていた少年

 

店内をぐるぐるしながら

興味を持った商品をじっと見たり触ったり

 

熟考の末、手にしたのは

このスプーンでした

 

IMG_3325.JPG

 

これぞという1本を手にレジへ来た彼

 

日本語で恥ずかしそうに

「こんにちは・・」と言ったあと

 

「プレゼントに出来る?」と聞かれたので

OK,OKと、贈り物用に包んでいる途中

 

Present for My Mom !!

 

という彼の言葉を聞いて心が温かくなる

 

ママはアイスクリームが好きだけど

いつも小さいスプーンで食べていること

 

日本に来たらママに合うものを

探して買ってあげようと思っていたこと

 

これは日本製?とても良いね、

そしてこのお店はとってもビューティフルだね!と

 

慣れると早口でどんどん色々な話をしてくれました

 

IMG_3320.JPG

 

背中を隠し撮りしてごめん

 

このスプーンは日本の新潟県燕三条という

金物の街で作られているんだよ

 

凸凹とした表面は槌で叩いたような模様を表現しているんだよ

 

 

日本の有名な甘味処でも使われているんだよ

 

という、私の和製英語がどこまで彼に届いていたかは不明

 

けれどあなたのマムに対する優しい気持ちは

しっかりあたくしの胸へ届きました

 

あと「オレゴンは行ったことがないけど、2月にNYへ行ったよ」と話したら

 

「Cool !!」とウインクしてくれたけど、君の方が100万倍クールですから

 

そんな彼を見送った後

 

ポートランドのアイスってどんな感じかな?と

つい画像検索

 

scoopportland-1.jpg

salt-and-straw-ice-cream-shop-portland-oregon-venice-larchmont-los-angeles-3.jpg

11367278-large.jpg

 

全く期待を裏切らないやつが出てきて悶絶

 

いつかポートランドにアイスを食べにゆくので

また「クール!」とウインクしてね

 

そして、旅に思いを馳せつつ仕事をしていると

 

携帯の画面とにらめっこしながら

和陶をご覧になっているお客様が

 

「今日はこれらに合う小鉢を探しているんです」

 

とその画面を見せて頂く

 

 

おお、見覚えのあるうつわ達...

 

 

からの

 

「いつもブログ読んでいます」

 

 

キター!

うれしいやつキター!!

 

 

あれ使っちゃうよ

 

せーの

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

 

レジを打ちながら会話は続き

見せて頂く写真のどれも素敵なこと

 

甘えついでにブログに掲載の許可と

図々しくお写真を撮らせて頂く

 

度々裏日誌にも出てくる手塩皿に金柑煮をのせて

 

季節を楽しんでお料理されている方に

器を使って頂けるのがとても嬉しいです

 

Hさま、ありがとうございます

 

お店というのは常に同じ場所にあって

 

ご近所の方、遠方からの方

いつもお越し頂く方にはじめましての方

旅の途中やこれから旅に出るひと

 

そのすべてに共通するのは

ご縁は一期一会のものだということ

 

元は茶道用語の一期一会という言葉

 

 茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない一生に一度の出会いであるということを心得て、亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する、というのが由来なんだそうで

 

これ別に一度きりのことではなく

何度も繰り返し会う人に対しても、常に思うべきことなんだなぁと最近よく思います

 

いつも来て下さるその「いつも」は

当たり前のようで決してあたりまえではないですから

 

と、そんなことを思いながらいつも店頭に立っています

 

早いもので今月でAllegoryは創立から丸8年

 

その3月も残すところあと2日

 

目黒川のさくらはぼちぼち咲き

良い季節になりました

 

9年目のアレゴリーもどうぞ宜しくお願い致します

 

それではまた来週

プレスかとう

 

- comments(0) trackbacks(0)
It's a sunny day today

IMG_3057.JPG

 

先週、春っぽいことを書こうとする日はだいたい寒い...と書きましたが

 

ならば

 

今日もきっと寒いんでしょそうでしょ?と

寒くたって平気ムードで出勤すれば

これ意外と温かかったりするんではないか、と仮説

 

仮説が効いたかはさておき

無事に小春日和をゲットしました

 

もういいよね冬

ようこそ春

 

芽吹く季節に書くのは

なにも芽キャベツの事だけじゃないぜ、と

 

今日は久しぶりに入荷したSUGEEさんの多肉

 

IMG_3049.JPG

 

SUGEEさんて誰?という方は

この辺の過去記事をどうぞ

 

先週の水曜、ちょうど代官山にも納品に来てくれたのですが

 

一週間経ったら結構無くなってた

さすが春(ただ春って言いたいだけ)

 

お馴染みの貝に植えたシリーズ

IMG_3052.JPG

 

植物ってどちらかというと山を連想させますが

海を感じる貝に植えられている矛盾が可愛い

 

手のひらに乗るミニ多肉も

 

IMG_3054.JPG

 

 

古いゼリー型か何かに植えてある小さな子

いや、大きさ的にカヌレ型だろうか

 

 

IMG_3050.JPG

花の咲くカクタス

 

天に向かって開く蕾は

角が生えてくる感じに見えます

 

もう何年も前に我が家にも来たカクタスも

 

こんな感じで角が生え

 

おぉ!かいじゅうたちのいるところ(映画)みたいだ!!

 

と多いに私を喜ばせたのち

 

 

まさかのフクロウ的な開花をして脱力させ

 

まぐれにしてはあまりに愛おしく

且つ、少々頭の悪そうなこの姿は

 

ちょうど花を付ける春先の季節

数週に渡って持ち主を楽しませたのでした

 

多肉植物は成長を感じにくいと言いますが

長く一緒にいるとこういう時間がたまにやってきます

 

IMG_3055.JPG

 

今日はお天気が良いので

 

散歩がてらガーデングッズを眺めるご近所の方とあいさつをしたり

 

IMG_3056.JPG

 

お店で育てているオリーブが

わかりやすく新芽を伸ばしている姿に感動するなど

 

 

実を膨らませ、花をつけ、そして落とし

また来年に向けて根を休める

 

植物と生活していて楽しいのは

その小さな変化を通じ、少し季節に敏感になれることでしょうか

 

スギさんの多肉は

代官山店とモディ渋谷店でのお取り扱いです

 

今週末は目黒川のさくらも咲く様子

お花見がてらぶらりどうぞ

 

それではまた来週

 

プレスかとう

アレゴリーつれづれ comments(0) trackbacks(0)
春を食べる

IMG_2876.JPG

 

春っぽいことを書こうとする日に限って、寒い...

 

さっき陳列しに外に出たら

木枯らしみたいなの吹いてました

 

気を取り直して春のほう向いてこ

 

春は芽吹きの季節

寒い冬を超え植物が目を覚ます

 

そして春は芽キャベツの季節

(ごく個人的に)

 

毎年この時期にしつこく書いているので、飽きないの?と聞かれますが

 

ええ、飽きないです

むしろ愛は募るばかり

 

どの位好きかというと

IMG_2890.JPG

↑芽キャベツとパンチェッタのソテー

 

先日行っていたNYで、わからないメニューを質問中

 

この Brussels Sproutsって何かな?と尋ねて

 

店員さんが「これはね...小さな。。」と言いかけた所で

 

 

「・・?! 芽キャベツ?」

 

 

芽キャベツじゃないですか??」

 

 

と畳みかけた位には好きです

 

店員さん苦笑いしてたなぁ

 

IMG_2875.JPG

最近のお気に入りはおひたし

 

芽キャベツを洗って根元を切り

芯のところに軽く十字の切り込みを入れる

塩ゆでして色が鮮やかになったら冷水にとる

出汁、麺つゆ、白だしなど

好きな味付け大匙2くらいで和える

胡麻を振って出来上がり、という簡単なものですが

 

FullSizeRender.jpg

 

沢山作って、余ったらスタックカップに入れておく

 

冷蔵庫に入れておいて

食べる時はそのまま少し温めても美味しい

 

保存も温めもこれひとつ

スタック鍋&スタックカップはこちらになります

 

IMG_2884.JPG

 

急にめっちゃ商品情報ごめんなさい

って、そういう場だった

 

芽キャベツのおひたしはどうしてもこれに入れて欲しいのですよ

 

そうそう、最近は菜の花も一緒に茹でています

 

菜の花もいい

 

IMG_2826.JPG

 

つみれのお味噌汁に入れるのも好きです

 

芽キャベツに菜の花

春になると出てくるふきのとうやうどなどの山菜

 

共通点は苦みがあること

 

春にそういうものを食べたくなるのには、きちんと理由があって

 

冬は寒さから身を守り体力を温存する為

身体は省エネモードになります

 

その分代謝も落ちて体内に老廃物が溜まりやすくなる

 

春の野菜の苦みには

溜めてしまった毒素を出す解毒作用があるそうで

 

もうひとつ

 

冬眠から覚めた動物に食べられないよう

植物が苦みを出して自己防衛をしている、という説もあるそうです

 

いじらしい...

ますます好きになってしまう

 

IMG_2893.JPG

ウィキペデイアより

 

たとえ、芽キャベツの実がこんな風に

想像の斜め上を行く姿で生ると知っても好きだ

 

(けっこうショックだった)

 

芽キャベツの全てを受け入れて愛していこうと思います

 

IMG_2880.JPG

今日のお弁当

 

丸いものばかり入っています

しらすをカップも使わず入れたら自由な感じに

 

こんな風に

食べたい物を食べる、が信条で

 

気ままに好きなものを好きな時に食べていると思っていましたが

 

調べてみれば食べたくなるにはいちいち理由があって

 

身体本来の持つ自浄作用、回復機能

季節ごとのバイオリズムと旬の食べ物の結びつき

 

動物や植物と同じ、生き物として

大きな自然に生かされているんだなーなんて

 

手のひらに乗る小さな芽キャベツを想いながら

話がだいぶ壮大なスケールになってきたのでこの辺で

 

あ、昨日はホワイトデーでしたね

IMG_2892.JPG

 

お店に来たら店主から直筆のお返しが

 

安定のヨックモック

ありがとうございます(女性スタッフ一同より)

 

そういえば、最近はホワイトデーもチョコなんですね

 

自分では買わないようなチョコを頂いたのですが

バレンタインてこんな気持ちなのか〜と思ったり

 

帰ったら食べようっと

もちろん芽キャベツの後に

 

それではまた来週〜

 

プレスかとう

かとうのつれづれ comments(0) trackbacks(0)
黄色を探して

IMG_2512.JPG

 

今日3月8日はミモザの日

 

男性から女性にミモザを贈るイタリア発祥の習慣が

日本でも少しづつ広まって来ている様子

 

いいと思います

 

どんどん贈ってこ、男性陣

 

ちゃっかり便乗して黄色い何かを探してみた

 

IMG_2634.JPG

 

愛してやまないTHEのキッチンペーパーも黄色

 

黄色って何かと幸福の象徴的な色

お財布は金運が上がるとか聞くし

 

キッチンにあってもきっと良い筈だ

 

IMG_2630.JPG

ヘチマ繊維の台所タワシにも黄色

これ目が全然笑ってなくて好きです

 

シンクにも黄色で呼び込め幸運

 

もはやミモザじゃなく開運ネタっぽくなってきた

 

ミモザだミモザ

 

IMG_2621.JPG

 

北欧的な模様のこのシリーズ

 

ヨーロッパのファイアンス焼きの影響を受けつつ

日本の土と釉薬で現代的に再現した何気にハイブリッドなうつわ

 

 

色合いがちょっとミモザ的

 

ほら

IMG_2623.JPG

 

ミモザに見えてこなくもないが

無理やりな感じがしなくもない

 

ヴィンテージの図案から起こして手描きしているんですよ

 

と、プチ情報添えたところで

さて、他に黄色はおらんかね

 

IMG_2625.JPG

 

手の角度が気持ち悪いけど許して

 

 

アレゴリーは生活道具のお店なので

こんな実用アイテムもあります

 

しかしこれ、ただのゴム手袋にあらず

 

世界で初めてゴム手袋を製造した

イギリスのマリーゴールド社のゴム手袋

 

IMG_2627.JPG

天然ゴムで付け心地が全然違う

 

あと、後ろに写っているラベンダー色の方は

ラテックスアレルギーの方向けという細やかさ

 

意外といらっしゃるんです

ゴム手袋で痒くなってしまうという方

 

安心して下さいあります

 

黄色じゃないけど

もはやミモザから遠く離れてしまったけれど

 

着地が見えなくなってきたので今日はこの辺で

 

 

我が家もミモザ、少しだけ飾りました

IMG_2589.JPG

 

イタリア人のような男性に頂いた訳ではなく

残念ながら自分で買ってきたものですが

 

まだ花が開く前なので

これからもっとモコモコと咲くのが密かな愉しみ

 

男性の皆さま

 

帰りにミモザを見かけたらぜひ

騙されたと思って大切な人にお贈り下さい

 

鮮やかな黄色は視覚だけでなく

贈られた相手の心もひらりと温め、きっと明るくしてくれます

 

それではまた来週!

 

プレスかとう

 

かとうのつれづれ comments(0) trackbacks(0)
お弁当生活の友

IMG_2490.JPG

 

今日から3月

 

冷たい風の中に時折感じるうららかな日差しに

春が少し近づいてきているようなまだのような

 

絶賛寒いですけども多分春近くまで来てる

あと花粉は確実に来てる(加藤調べ)

 

さてこの季節、お花見に新生活にと

何かと探している方が増えるお弁当箱

 

今日は、潔くシンプルでちょっと武骨な見た目が気になる

タイのお弁当箱Seagullを紹介します

 

FullSizeRender.jpg

 

匂いうつりの心配がないステンレス素材

 

油汚れが落ちやすくパッキンも無く洗いやすい

 

お手入れが簡単、これ大切ですね

 

IMG_2491.JPG

 

あと、軽いー!!

 

 

ん、振ったら中でゴロゴロと音がする....?

 

 

IMG_2494.JPG

 

中に小さいタッパー入ってた!

 

これ嬉しいやつ

 

IMG_2493.JPG

 

果物とか、温めたくないお惣菜とか入れておく

 

そう、このお弁当箱

何をかくそう直火にかけられるのです

 

ステンレスはIHにも対応しているので

小さな一口のコンロだけ、なんていうオフィスでも大丈夫

 

ちなみに電子レンジは使用不可です

 

IMG_2485.JPG

こういう2段のフードコンテナもあります

 

上段にカレー、下段に白米でカレーランチとか最強

 

ちょっとした持ち寄りの時は

そのままテーブルに載せられるルックス

 

直火にかけられるとのことで

キャンプギアにしている方も多いのだとか

 

たまにしか使う機会がない、という

本気ギアも魅力的だけど

普段はお弁当箱→アウトドアでも使える

というフレキシブルさが今の時代に合っている気がする

 

ちなみに、コンテナを眺めていて

この映画を思い出しました

 

スタンリーのお弁当箱

http://stanley-cinema.com/

 

劇中にもまさにこんなお弁当箱が出てきます

 

インド映画と聞くと、すごく長くそして絶えず人々が踊り歌うのを想像してうーん・・となるんですが

 

この映画は誰も歌ったり踊ったりしません

少年たちの可愛さとお弁当が愛おしいのでぜひ

 

さてさてあっちこっちに思いを馳せつつ

 

温かくなったらこのコンテナに

好きなものだけを詰めてお花見とか

 

したいよねぇ・・・と

 

今年もきっと、一瞬で過ぎてしまう桜の季節を想いながら

 

まだ寒い代官山で今日も裏日誌を書いています

 

 

最後におまけ、かとうの旅通信

 

先週、お休みを頂きどこへ行っていたかというと、NYでした

 

SOHOという東京で言うと(たぶん)表参道とか青山のようなエリアに

 

THE APARTMENT by LINE というお店があります

https://www.theline.com/stores_and_events/new_york

 

古いアパートメントをそのままお店にしていて

置いてある家具から服、コップまで全て買えるのこちら

 

IMG_2452.JPG

 

IMG_2435.JPG

 

置かれた一冊の本から飾ってある生花まで

こだわりの詰まった実にうっとりな空間です

 

 

そのバスコーナー

IMG_2436.JPG

 

いたいた!

あったあった!!

 

ズーーーーーム!!!

towl.jpg

 

ニットのようなタオル、でアレゴリーでもお馴染みのラーナ

Made in Imabari 

 

今治タオルはNYでも支持されているのでした

 

えっへんと誇らしい気持ちになりつつ

どんな人が手に取るかを眺めてたりして

 

今治タオルはこのお店に限らず

とてもたくさんのお店で見かけました

 

あるよ

IMG_2498.JPG

 

あるから、アレゴリーにも

 

という訳で、遠い地でいつもの日常を振り返りつつ

無事に戻ってまいりました

 

代官山の中心でNYを叫びつつ

いや特に叫んでもないですけど

 

そんな感じでまた来週!

 

プレスかとう

 

商品 時々レシピ comments(0) trackbacks(0)
| 1/1 |