代官山で器や生活雑貨を扱うアレゴリーホームツールズと母体の株式会社アレゴリーにまつわるいろいろをプレス兼水曜日当番が気まぐれに綴る裏業務日誌。

金物の道具

IMG_1898.JPG

 

ひっそりこっそりと

 

金物の道具の棚が充実しております

 

日々の台所仕事のモチベーションを左右する

小さくも重要なキッチンツール達

 

今日はこの棚からいくつかご紹介を

 

まずこちら

新潟・燕三条の両面計量スプーン

IMG_1899.JPG

ステンレス(銀色)¥867

銅(金色)¥1117

 

表と裏がそれぞれ

大さじ小さじになっています

 

長いこと気になりつつも

昔から使っていた物があるしナァと

替え時を見失い続けてはや数年

 

自宅で使っているのは

大さじ小さじそれぞれ1本づつのタイプ

 

1本で済むならその方が良いですよね

洗うのも楽ですし

 

IMG_1900.JPG

 

横から見るとこんなふう

 

(小さなフライパンに見えなくもない)

 

通常はまあるくなっている底が

えくぼのようにへこんでいます

 

このくぼみが小さじ

 

クルリと手首を返しながら

鮮やかに調味料を計れるというわけです

 

と、”良さは感じつつも持ってはいない”

アイテムの1つだったこちら

 

なぜ急にこれの話をするかというと

 

先週お店番をしていたらですね

ある女優さんがふらりと来店されまして

 

そう、ここは代官山

芸能のお仕事をされている方の往来は

普段から多いにしても

 

にしても

”ほんとにいるんだ!”

みたいな方っているじゃないですか

 

雲の上過ぎて

実はロボットなんじゃないかっていう

 

(個人的な思い入れの多さもあるんでしょうが)

 

そんな方が

 

便利そうですねぇと

この両面計量スプーンという

超、現実的なアイテムを手にして

 

ほ、ほれてま(略)

 

久々に自分の中のチャンカワイも出た

地面に穴を掘って叫ぶ気持ち今なら少しわかる

 

そして心の中でそっと誓うのでした

私も(やっと)これ買いますと

 

なんだただのミーハーか

という話でした

 

随分と話を引っ張ってしまったのですが

 

もうひとつこれ

IMG_1902.JPG

 

マッコリカップ(¥432)

 

入荷したなと思うと

いつも気づけば無くなっている

 

おうちでマッコリを飲む方が

結構な数存在するということなのか

 

先日も、入店されてすぐこれを見つけた女性が

 

「あ、マッコリカップある。これ買お」

と光の速さで購入を決めたのを目にしました

 

知らなかったです

みんなそんなにマッコリが好きだなんて

 

(私はビールが好きです)

 

002.jpg

確かに、本場韓国でよく見かける

このスタイルで飲んだら気分上がりそう

 

やかんと同じ色・素材

だから懐かしいというか

見たことある感があるのか

 

432円という価格も後押しして

2つ、3つと購入される方もいて

 

ちょっと何かを混ぜてとか

調理中にボウルとして使ったりもできそうだし

 

フックに掛けておける形でもある

軽く丈夫だからアウトドアにも?

 

実際には別の用途で購入されている方も多い

マッコリカップなのでした

 

店内、レジ前の金物コーナー

他にも色々な道具が並んでいますよ

 

1月も今日で終わり

明日からは逃げる2月です

 

小さな道具をブラッシュアップして

もう少し続く冬を楽しみたいですね

 

それではまた来週!

 

プレスかとう

商品 時々レシピ comments(0) trackbacks(0)
SYとの毎日

IMG_1680.JPG

 

こんにちは、今週も水曜日です

 

週の始めは東京にも雪が降りましたね

交通も混乱していましたが、皆さまご無事でしたでしょうか?

 

私はというと

 

雪と風の強まった夕方18時頃

仕事でどうしても移動を(しかも徒歩)しなくてはならず

 

ほぼ滑り台のようになっている下り坂を

生まれたての小鹿のようにプルプルと歩き(滑り)ながら

 

すぐ横でスリップしまくるタクシーに

後ろから四駆が追突する場面に出くわして

 

動揺したのち自分も転ぶも、受け身で事なきを得る

 

と、ある意味東京の雪を満喫したと言える1日を送っておりました

 

さてさて

 

寒さも本番な今日この頃

皆さまが朝に起きてまず飲むものは何でしょう

 

以前この質問にタレントのDAIGOさんが

 

SY(エスワイ)

 

あ、白湯です

 

と答えていたのがとても好きなのですが

もれなく私も朝は白湯派

 

今日は朝のSYに良さそうなカップをいくつか

お薦めしたいと思います

 

IMG_1679.JPG

まずは最初の画像で手に持っていた

 

美濃焼 白柚子天目くびれカップ ¥1242

 

ころんと丸い形ですが

垂れた釉薬と下部の黒で印象はシャープ

 

容量も300ccとたっぷりサイズ

 

個人的にはこういう湯呑型のもので

片手を横、片手は底に当てたクラシックスタイルで飲むのが好きです

 

次はこちら

IMG_1677.JPG

 

有田焼 kuppi 湯呑¥2160

 

すとんと筒形で形は湯呑だけど

北欧陶器のような印判手が特徴です

 

このシリーズには図柄がいくつかあるのですが

 

このpotion(左)とsasa(右)のモチーフは

有田の田清窯に古くから眠っていた印判を使い新しく表現したもの

 

IMG_1678.JPG

磁器のつるっとした肌が特徴の有田焼ですが

このシリーズは半マットな質感で陶器のような感じ

 

でもきちんと磁器

レンジ、食洗器対応です

 

あまり量は飲まないかな?という方は

こちらをどうぞ

 

容量は240cc

いわゆるコップ1杯の水、くらいのサイズです

 

IMG_1681.JPG

 

お馴染み、かいらぎシリーズも

白湯がよく似合います

 

美濃焼 かいらぎ湯呑 各¥1296 

 

丸型も筒形もあるのでお好きにどうぞ

 

IMG_1682.JPG

 

初めの白柚子天目カップより一回り小さいです

 

いわゆる”湯呑”というやつですね

お茶に白湯にと日常使いにぴったり

 

容量は210cc

 

オープンから長く扱っているかいらぎですが

 

釉薬や窯の温度などの些細な変化で

錆の入り方や貫入の大きさが変わります

 

入荷の度に違う表情を見せてくれるので

面白いなぁといつも思っています

 

さて、そんなSY(白湯)

アーユルヴェーダに基づいて作るには

 

きれいな水(水)ガスで沸かす(火)換気扇を回す(風)

 

と、水・火・風の3つのエレメントを揃えると良いらしい

 

詳しい方法はgoogle先生にお任せして

(この中のかんたん!白湯の作り方、というのが分かりやすい)

 

 

白湯を作るのにちょうど良いケトルもありました

 

IMG_1683.JPG

 

朝日を纏って神々しいね君たち..

ここは前にも書いたことのあるアレゴリーのセザンヌ場

 

何が白湯に良いかというと

 

蓋が

IMG_1685.JPG

このように蝶番で繋がっているのですが

 

沸騰したらやかんの蓋を開け風を入れる

という作り方にちょうど良いのではと

 

アーユルヴェーダ的ケトル

(言ってみたかっただけです)

 

人間の身体って魔法瓶のように出来ていて

 

朝起きてすぐに取り込むものが温かければ

それが胃や腸を温め、1日湯たんぽのように保温してくれるのだとか

 

では朝に冷たいものを飲むと

...想像に容易いですね

 

夜だけでなく、勿論寝る前のSYも良いとのこと

 

確かに眠る前に飲むと

お腹がほかほか温かくてリアル湯たんぽのよう

 

朝は慌ただしくて、、という方も

まずはお休み前SYから始めても良いかもしれません

 

しかし書いていて気づきましたが

白湯ってそのまま言った方がラクですね

 

皆さま良い白湯ライフを

 

それではまたRS(来週)!

プレスかとう

 

- comments(0) trackbacks(0)
手が渇いては戦が出来ぬ

IMG_1484.JPG

 

お肌の敵、それは乾燥

 

こんにちは、水曜当番です

 

最初の文は桃井かおりさん調で読んで下さい

もしくは桃井さんを真似をする私でもいい

 

空気が乾燥していますね

 

メイクの仕事をしている友人は

今時期ハンドクリームが5日で無くなるそうです

 

5日ってことは

月曜に使い始めて土曜まで持たないのか

 

美とはお金のかかるものなんだね、と呟いたら

 

「クリームはお金で買えるけど、手の皺はお金で消せない」

 

という重めな金言も頂くなど

 

というわけで

私もハンドクリームを買おうかと

 

丁度、良さげなのが沢山入荷してきていたのです

 

IMG_1487.JPG

 

まずは elisabeth W

 

エリザベスWってなーに?という方はこちらを

 

シアバター配合で少しこってりした質感

 

黒いパッケージもですが

ローズマリーやククムスなど香りもユニセックス

 

サイズ小さめで携帯にも便利

これなら男性の鞄に入っていても違和感なし

(むしろ良い)

 

elizabeth Wからはこんなリッチなラインも

IMG_1483.JPG

 

箱入りなので高級感あります

 

こちらもシアバター配合で

先程のタイプより更にこっくりしたテクスチャー

 

サイズも大きめなのでご自宅でのケア向きかな

 

ベットサイドに置いて

寝る前に塗る、なんて良さそう

 

エリザベスWの製品は

植物の特徴を生かした豊かな芳香が特徴ですが

このシリーズは特にしっかり香ります

 

写真のVETIVER(ベティベール)は

ベチパーにベルガモットをブレンドした

ウッディーで大人っぽい香り

 

他にマグノリアとティーもあります

 

かわいいどころでこれを推薦

IMG_1474.JPG

 

なかなか精密な熊のイラスト

 

はちみつ配合ということなので

プーさん的な意味なんでしょうか

 

IMG_1479.JPG

 

熊注意の看板に描かれてそうですね

 

下に書いてある「Honey Rose」に全然目がいきません

 

好きですけど

 

こちらは軽めのとろんとした質感

香りもうっすらローズを感じるくらい

 

ハチミツにワセリン、コラーゲン、ヒルアロン酸

様々な保湿成分が入っています

 

さらっとした使い心地がお好きな方へ

 

最後、厳密にはクリームじゃないけどこれも

 

IMG_1489.JPG

 

長らく欠品が続いていたワセリン

 

今まで作っていたノルウェーから

ポーランドの工場へお引越ししてリニューアル

 

パッケージも新たに再入荷です

 

わーい、待っていました!

 

もともと、北国の寒さから身体を守る為に愛されてきたワセリン

 

青い方は無香料、無着色、防腐剤無添加

お子様の保湿にも人気の高かったタイプ

 

黄色の方はハーブエキス配合で

ほんのりカモミールの香り(だから黄色なのか!)

 

IMG_1490.JPG

 

ワセリンは本当に万能で

 

鼻をかみすぎてカサカサになった時

 

リップクリーム代わりに

 

直りかけの切り傷なんかにも

塗っておくと保護と保湿になって安心

 

たっぷり入ったジャータイプ

¥594とコスパも良し

 

ご紹介出来ていない物もありますが

こんな感じで

 

気分や用途に合わせて

香りやテクスチャーを選べるラインナップ

 

乾く前に塗る、で

なるべくなら皺を増やさずに春を迎えたいものです

 

そうそう

 

少し前、合コンのことを「試合」と呼ぶ

というのを聞いてまあまあ衝撃的だったんですが

 

最近はそれを超えて、戦(いくさ)と呼ぶとか

 

池尻大橋のタリーズコーヒーで

女子高生らしき子たちが話していましたがほんとかな

 

愛の戦士の皆さまもどうか手元の保湿はお忘れなく

 

IMG_1477.JPG

 

久しぶりに店の前を通りかかった

売れっ子カメラマン の写真で終わります

 

 

それではまた来週!

プレスかとう

 

かとうのつれづれ comments(0) trackbacks(0)
宙と餡子

D3175687-FFAA-4000-9F6C-71F655505DAD.JPG

 

ウサギノネドコ展、代官山店でも始まりました

 

美しい植物をアクリルキューブに閉じ込めた

Sola cube

 

ルナリアやカイマメ、フウセンカズラなど

あまり耳馴染みの無い植物もあります

 

詳しくは

スタッフ達が熱くソラキューブについて語った

ブログがいっぺんに読める先週のもりログ にてどうぞ

 

植物に合わせ1つ1つに宙言葉(そらことば)

が付いているのですが

 

657C2587-B5B9-434E-AE79-498EF6EE212D.JPG

 

タイガーズクロー(中段右)は

「爪を研いで待つ」

 

大オナモミ(上段右から2番目)は

「巧みに操る」など

 

言葉との相性も楽しいです

 

企画展は1月28日まで

スタッフ一同、爪は切ってお待ちしております

 

さて、1月11日は鏡開き

明日からまた暫くお餅生活です

 

お雑煮はそろそろ終わりにして

IMG_1304.JPG

 

ぜんざい的な

 

寒い季節は甘いものに限る

 

IMG_1294.jpg

 

古代米甘酒と缶のゆであずき

混ぜて炊いてみたらヒット

 

つぶつぶゆであずきは

北海道産の小豆をビート糖で煮たもの

 

語感があれに似てませんか?

LoveLove愛してる

 

IMG_1300.JPG

 

古代米の甘酒は

「お湯で割るとお汁粉みたいな味になりますよ〜」と聞いて

 

いっそあずきと混ぜたら

本当にお汁粉になるかなと...

 

なった

しかも手軽に

 

あずきは

勿論いつものあれで炊きましたが

 

先日ワケあってDVDを観たスターウォーズで

つい画面を止めてしまったこちら

 

IMG_1372.JPG

 

フォースの覚醒にて

レイが食べていた何か

 

私にはこれがスタック鍋にしか見えない

 

IMG_1373.JPG

 

ほら

 

(誰か共感してくれる人と話がしたい)

 

あとこのモコモコに膨らんだ食べ物は何だろう

 

(このモコモコについても話したい)

 

鏡割りをしたお餅は

金網で焼いてぜんざいに

 

IMG_1328.JPG

 

漆のお椀で食べたい時は

 

IMG_1336.JPG

 

どうぞ当店へ

 

漆の産地、石川県山中メイドのお椀

私も狙っているこれか

 

IMG_1339.JPG

 

 

次のお正月を見据えて朱赤

 

 

IMG_1338.JPG

 

 

デイリー使いにすり漆も

 

 

IMG_1306.JPG

 

スリランカのろうけつ染めの布を敷いたら

なんとなく宇宙感漂ってしまった我が家のぜんざいで締めます

 

 

それではまた来週!

プレスかとう

かとうのつれづれ comments(0) trackbacks(0)
迎春

IMG_1345.JPG

 

2018年が始まりました

 

あけましておめでとうございます

新しい1年もどうぞ宜しくお願い致します

 

今日は1月3日

皆様どんなお正月をお過ごしでしょうか

 

私のお正月はというと

 

紅白歌合戦は正座で安室ちゃんの歌を聴き

清々しい気持ちで眠りに就いたのち

久しぶりの初日の出を見ました

 

寒い、寒い、と言いながら

皆が祈るように空を仰いでいる数分間

 

良い年明けでした

 

IMG_1343.JPG

 

部屋には小さな鏡餅を飾り

南天、木瓜を生けて

 

餅屋の女将さんが

 

”今年はみかん育ちすぎちゃって上の餅より大きいのよ〜”

 

と、苦笑いしていましたが確かに

 

お節的なものは1プレートで

 

FullSizeRender.jpg

 

豆や蒲鉾などに混じって

かぼちゃサラダが入っているあたり昨年の南瓜ブームの余韻

 

古いお猪口や小皿などを取り合わせ

四方紅を敷くだけでも、少しはお正月気分になります

 

IMG_1317.JPG

 

塗のお盆が無くとも

黒のお皿に重ねるとほのかなめでたさ

 

ちなみにこの正方形のプレート

随分前にアレゴリーのセールで購入したもの

 

そして下に敷いているのが

愛するスタック鍋の蓋だということに気づいたあなたは凄い

 

そんなこんなで束の間のお休みは過ぎ

 

お雑煮を食べて今日も元気に出勤しました

IMG_1334.JPG

 

鶏出汁に細切りの人参と大根

どっさり芹を乗せた仙台風

 

このお椀もアレゴリーで長く扱っている

すり漆の木曽椀です

 

ハレとケ

という言葉がありますよね

 

普段使いがしやすいように

色の無いお椀を愛用してきた私も

 

やはり年に一度、お正月の朝には

赤い漆のお椀があると良いなぁなんて

 

常々、日常を大切にと

ケの美を追いかけてきましたが

今年はハレの文化、しつらいも

少しづつ学んでいければと

 

IMG_1340.JPG

 

お店ではセールも始まっています

 

美濃焼の手描き高ハマお猪口

¥250

 

にひゃくごじゅうえん!!

 

セールで揃えておくと来年のお正月に活躍するかも

 

お猪口としてだけでなく

小さな角皿に4つくらい並べて

 

酒盗やわさび漬けなんかを

ちょこちょこ入れても良いのではないかと

 

おちょこだけに

IMG_1341.JPG

 

残り僅かですがこんなのも

ゆるいこの絵はししとうでしょうか

 

商品入替の為

店内にもちらほらお買い得が

 

セールは実店舗へ足をお運び頂いた方だけのお楽しみ

 

オンラインでの買い物の便利さは捨てがたくとも

お店に来るとなんか楽しいことがある

つい足が向いてしまう

 

そんなお店でありたいと思います

 

本年もAllegory HomeToolsを

 

ついでも裏日誌も

もういっちょついでに私も

 

どうぞ宜しくお願いいたします

 

それではまた来週!

プレスかとう

 

かとうのつれづれ comments(0) trackbacks(0)
| 1/1 |